2021年にようやく次期アクアが登場の見通しだ。
ヤリスの台頭によりアクアのフルモデルチェンジがあるのか注目されていたものの。待望の新世代アクアがいよいよデビューへ。
次期アクア フルモデルチェンジでヤリスと差別化戦略
ヴィッツから名称を変更して大人気車種となったヤリスだが、次期アクアは上手くヤリスとキャラクターの差別化を図ることになりそう。
ヤリスはドライバーズカーとしてのキャラクターが強いが、次期アクアはヤリスよりもホイールベースを伸ばすなどでリアの実用性を重視させるといった差別化となる可能性が高い。
次期アクア フルモデルチェンジ変更点(予想含)
ドライバーズカーか実用派かというキャラクターの違いはあるものの、次期アクアの内容としては現行ヤリスとかなり近い内容となりそうだ。
TNGA-Bプラットフォーム
次期アクアは、ヤリス、ヤリスクロスに続くGA-Bプラットフォームを活用した3台目の車となる可能性が高い。
新型ハイブリッドシステム
次期アクアのハイブリッドシステムには、ヤリスに採用されたM15A-FXE型エンジンを活用した1.5Lハイブリッドシステムになる可能性が高い。
リチウムイオンバッテリーが採用される等、燃費性能向上にも期待できそうだ。
新世代の先進装備
ヤリスには、交差点での右折時の対向直進車・右左折後の横断歩行者を検知可能とした最新式のトヨタセーフティセンス搭載が話題となった。
次期アクアの場合は、さらにLTA使用時のカーブ前減速などにも対応したトヨタセーフティセンス2.5の搭載にも期待できる。
また、高度駐車支援機能アドバンストパークやターンチルトシートといったヤリスで採用済みの機能が次期アクアにも搭載される可能性は高い。
アクアに待望の4WD(E-Four)採用
アクア初となる4WDシステムが次期モデルで搭載が有力なのもポイントの一つ。
次期アクアの外観デザインを考察
次期アクアの外観デザインはここ数年のマイナーチェンジでも大きく変わることがなかったことや、評判であることからキープコンセプトとなる可能性が高いと推測できる。
また、エッジの効いたカッコ良さを印象付けるヤリスに対し、次期アクアは女性に好まれやすいマイルドなデザインとなるだろう。
2代目アクアへフルモデルチェンジ!日本発売は2021年夏
次期アクアへのフルモデルチェンジは2021年夏が有力だ。
すでに日刊工業新聞の記事ではアクア後継の新型モデルを来夏に投入と報じている。
2020年12月にはライバルの日産ノートがフルモデルチェンジすることから、近い時期に次期アクアのティザーサイトが立ちあがる可能性も予想しておきたい。

コメント